ベランダビオトープは朝がオススメ

今年はもう終わりだと思っていたスイレンがまた咲きました。
おまけのような感じで嬉しいですね。
今度こそこれで終了だと思います。

biotope120819-1.jpg

マンションのベランダでビオトープやメダカ飼育を楽しんでいる方も多いと思います。
ベランダビオトープに最適なのは朝です!

朝だと涼しいので、人間にとっても優しいです。
昼間だと汗がダラダラと出てきて、5分と見ていられません。

biotope120819-2.jpg

人間の都合だけでなく、お魚にとっても一番元気な時間帯です。
餌の食べ方も良いですね。
炎天下の昼間だと、エサをあげても姿を見せず、食べそびれるメダカも出てきます。

一般的にマンションのベランダは南向きが多いので、一日中、日が当たる可能性が高いです。
朝はまだやさしい日差しなので、元気です。

夕方は西日が強烈なので、お勧めできません。
日が沈んでからならいいのですが、寝る直前だと食べたものが消化できないのでいまいちです。

朝の欠点は日光がさすので、写真がうまく撮れないことでしょうか。
まあ、単に腕の問題という話も・・・。

biotope120819-3.jpg

楊貴妃メダカに痩せてきている子がいて気になります。
老化してくると仕方ないですが、それでも気になりますね。
先週はあまり餌をあげなかったのがよくなかったのでしょうか!?

biotope120819-4.jpg

タナゴには痩せるなんて無縁です。
いつだって食欲旺盛です。
餌のときに興奮して、メダカを追い回さないでください。

biotope120819-5.jpg

以前、花が咲きまくっていたオリーブですが、小さなオリーブの実が何個かついていました。
食べられないと思いますが、色がついたりするのかな?
どうなるのかこちらも楽しみです。

ビオトープの夏休み

お盆も近づき、大人でも夏休みという方も多いでしょうね。
以前は夏になると、毎年埼玉や静岡の田園地帯の水路や水郷でガサガサをしていましたが、最近はさっぱりです。

魚採りはお休みして、ベランダのビオトープで眺めているだけです(汗)

biotope120812-1.jpg

さて、ビオトープの子供たちも夏休みを満喫しているようです。
やたらと元気なミナミヌマエビの子供達。

biotope120812-2.jpg

大きなメダカの大人と混泳でも元気です。
無事に大きくなっています。

biotope120812-3.jpg

ビオトープにはもっと怖い大きなおじさんがいます。
タイリクバラタナゴさんと一緒でも平気です。

biotope120812-4.jpg

子供仲間のタニシも元気です。
いろいろと雑多な混泳ですが、うまくやっていますね。

biotope120812-5.jpg

ちなみに大きな大人メダカも昔はこんなサイズでした。
さすがにこの子達は一緒にするのは危険なので、バケツの中です。

早く大きくなるといいなあ。

メダカの好きなもの

今年は大豊作だったスイレンの花。

medaka120805-1.jpg
そろそろ花芽も終わりのようです。
また来年もしっかり咲いてくださいね。

で、メダカの好きなものといえば・・・

当然、ご飯です(笑)
人影を見ると、もらえると思って集まってきます。

medaka120805-2.jpg

特に乾燥赤虫が人気です。
咥えたまま泳いでいますね。

この赤虫がとにかく大好きなんです。
ビタミン入りが効いているのでしょうか?

そして、糸状の苔!?

medaka120805-3.jpg

卵を産み付けるのは、ホテイ草の根よりこちらがお気に入りのようです。
単に絡まってついてるだけかもしれませんが・・・。

採卵するのが大変なので、こちらにつけるのは勘弁して欲しいです。
苔を取ろうとして、卵がついてるとついついレスキューしてしまうのは、メダカ飼いの性です。

medaka120805-4.jpg

暑いと元気に泳いでいるのは子メダカばかりです。
人間と同じですね。

昔は夏が好きだったのに、30歳過ぎたころから体質が変わりました。
外に出るのも億劫です(汗)

大人メダカたちは・・・

medaka120805-5.jpg

すだれをめくるといました。
日陰に集結しています。
その気持ちよくわかりますよ。

いや、日陰というより天敵から身を隠すために、物陰に入っているだけだと思いますが・・・。