月別アーカイブ: 2022年11月

メダカ飼育もオフシーズン突入 秋のビオトープを振り返り

早いもので11月です。寒い日もあり、ビオトープはオフシーズンですね。

日によって気温差があるので、メダカの活性も悪いときがあります。

 

桜の葉の紅葉

桜の葉がうっすらと紅葉していました。

 

どんぐり

どんぐりも落ちていて、秋を感じます。

 

秋のメダカたちの様子を振り返ってみます。

まずは9月のメダカたち。

 

9月の黒メダカ

親メダカと同じ睡蓮鉢で孵化したにもかかわらず、大きくなっている稚魚さん。まだ口に入りそうなサイズのもいるけど、大丈夫でした。

 

9月の楊貴妃メダカ

楊貴妃めだかは数が減ってさみしいですね。タニシが増えているのは良い感じです。

 

9月のメダカの稚魚バケツ

黒メダカの稚魚はバケツ一杯に増えました。ミナミヌマエビもたくさん増えています。ついでに、アマゾンフロッグピットも爆殖です。調子が良くってうれしい!

 

9月の楊貴妃メダカの稚魚

楊貴妃メダカの稚魚は大きさがマチマチですが、たくさん増えました。だんだん色も濃くなってきています。

 

10月になりました。

 

10月の黒メダカ

黒メダカの稚魚はもう大丈夫な大きさまで成長しています。何が良かったのかわかりませんが、ある程度の時期になると親メダカも稚魚を襲わなくなるのでしょうか…?

 

10月の黒メダカの稚魚バケツ

黒メダカの稚魚バケツでは、アマゾンフロッグピットがなくなりそうです。ミナミヌマエビがいつもガシガシ食べているので、陽射しが弱まり増えるスピードが負けているようです。あまり間引くんじゃなかったな…。

 

10月の楊貴妃メダカの稚魚

楊貴妃メダカは色揚げもされてきて、身体つきも立派になりました。もう十分大人ですね。

 

11月の水温

11月です。水温は16度くらいですね。16℃あるとまだまだメダカたちは元気です。

 

11月の黒メダカの稚魚バケツ

アマゾンフロッグピットが食べつくされた!?黒メダカの稚魚バケツです。

まだまだ元気に餌を食べています。

別の鉢からアマフロを1個入れてみました。これも食べつくされるのだろうか…?

 

11月の楊貴妃メダカの稚魚

楊貴妃メダカの発泡スチロール容器もすごく元気です。

容器が小さいので、そろそろ過密かもしれません。

 

11月親メダカと同居を始めた子どもの楊貴妃メダカ

という訳で、少しずつ楊貴妃メダカの親がいる睡蓮鉢に移し始めました。

大きさは十分なので追いかけられることもなく平和です。

少し賑やかになってエサを食べる姿もうれしそうです。

 

11月の黒メダカは子メダカも合流

こちらの黒メダカの睡蓮鉢にも子メダカを合流させました。

元々いる同居稚魚と区別がつかない…。

ちなみに、ミナミヌマエビも各鉢に少しずつ分散させました。

しかし、すぐにどこかに行ってしまい、姿が確認できません…。無事に春に繁殖して増えて欲しいです!