カテゴリー別アーカイブ: ミニビオトープの作り方

楊貴妃めだか容器のプランターのリセットをしました

ベランダの限られたスペースで飼育している都合上、楊貴妃メダカはプランターで飼育しています。ちなみに、アイリスオーヤマのライズボールです。

このプランターがすごく苔まみれなので、リセットすることにしました。リセットとは、一旦容器の水や土を全部出し、洗ってきれいに初期状態に戻すことです。

 

飼育環境の悪い楊貴妃メダカ

藻まみれで住環境が悪い楊貴妃メダカ。

過去のブログを見ると、2014年のゴールデンウィークに設置していました。こういうときに記録があると便利ですね。まさにweblogですね。かねだいで毎年ゴールデンウィークに生き物買っているのに今年は行かなかったよ・・・。

 

楊貴妃メダカinバケツビオトープ

水草ごとバケツに避難中。警戒しているのか水中に隠れています。

 

ビオトープのリセット

プランターの水を抜いていきます。

汚いですねえ。アナカリスも藻まみれ・・・。

 

プランタービオトープ

洗ってきれいにしました。完全にはきれいにならなかったですが、洗剤使うのも嫌なので、まあ、いいや。

 

田砂

底砂は入れようかどうか迷いましたが、田砂を入れることにします。

 

田砂を洗ったにごり

田砂も汚れが出ますので、一度水洗いしましょう。

 

姫睡蓮を入れたプランター

姫睡蓮のポットを入れて、水を注ぎました。この状態で一晩寝かすことにします。

 

楊貴妃メダカがバケツに慣れた

翌日のバケツの様子です。楊貴妃メダカたちは慣れたのか、姿を見せています。

心なしかこちらの方が清潔だからか、快適そうに見えます・・・。

 

プランタービオトープのリセット完了

プランターに楊貴妃メダカを戻しました。

プランターの新しい水を減らして、バケツの飼育水を足していきます。水は元々の飼育水と新しい水と半々くらいでしょうか。急激な環境変化はないと思います。

 

新環境で楽しむ楊貴妃メダカたち

リセットして綺麗になったので、楊貴妃メダカたちも快適そうです。

いつまで持つかわかりませんが、このままの状態でいてほしいところです。

プランタービオトープでメダカを飼う

ゴールデンウィークに新たに仲間に加わった楊貴妃メダカたち。
残念ながらバケツを仮の住処に暮らしています。

新しくベランダで飼育するに当たって、容器をどうするか考えました。

睡蓮鉢が王道ですが、なんといっても重い!
ベランダのような限られた場所では動かすのが簡単な方がいい・・・。

そう考えて、これにしました。

アイリスオーヤマのライズボールプランター360です。
安いですw

でも、ビオトープブログ界でもなかなか評判が良いので試してみます。
プラスチック製で軽くて使いやすそうです。

プランターですが、底の穴を塞ぐフタが付いており、水鉢としても使用できます。

biotope140511-1.jpg

ついでに姫睡蓮と水生植物の土、プラポットを購入。
すべてcharmさんです。

biotope140511-2.jpg

プラポットを買ったのですが、姫睡蓮が一回り小さいプラポットにすでに植えつけられていました。

あえて植え替えて、状態が悪化しては嫌なので、そのまま使うことにしました。

biotope140511-3.jpg

水生植物の土を底土として敷いて、姫睡蓮の鉢を設置。
土が細かい粉を巻き上げて濁るので、一応土を洗いました。

しかし、わずか10分くらいで設置完了。

あとは仮住まいのバケツから水を移していきます。
まずはバケツの水の3分の2くらいをライズボールに移します。

そして、楊貴妃メダカも移動させて・・・。

biotope140511-4.jpg

残りの水も移して、完成です。

底土を巻き上げて、ちょっと水が濁っていますね。

biotope140511-5.jpg

餌も元気に食べています。

なぜか9匹しかいませんが、10匹とも元気に生きています。

今回は特に睡蓮の植え替えなどもなかったので、非常に簡単でした。
ライズボールは360だとバケツより一回り大きい程度なので、余裕があるなら450の方が大きくていいかもしれません。

メダカがヒメダカでよければ、charmさんで睡蓮も含めてすべてセットで売っているので、初めて飼育する人には簡単でいいですね。

睡蓮鉢の引っ越し完了

衣装ケースに入れたメダカ達の引っ越しがいよいよです。
移動距離は車で1時間程度。
無事に到着できるでしょうか!?

 

 

tsukurikata20121202-1.jpg


結果としては、心配することもなく平気でした。
ある程度、水量が多い容器で運びましたのでまったく問題なかったようです。
メダカもミナミヌマエビも一匹も落ちていませんでした。

 

 

 

tsukurikata20121202-2.jpg

 

楊貴妃メダカも一緒のケースで移動です。
タイリクバラタナゴやミナミヌマエビ、タニシも一緒でしたが全然平気でした。

 

 

 

tsukurikata20121202-3.jpg

 

次はメダカの選別です。
雑種にならないように今度もクロメダカと楊貴妃メダカは別にします。
プラスチックのカップですくいます。うん、簡単簡単。

 

 

 

tsukurikata20121202-4.jpg

 

難敵だったのはタナゴです。やはり素早さが違います。
追い掛け回してしまったので、びびったのか姿を現さなくなってしまいました(汗)

 

 

 

tsukurikata20121202-5.jpg

 

仕分けの結果、できあがったのが、楊貴妃メダカ&タナゴコンビの睡蓮鉢。
以前からこの両者は一緒にいたので、今回も同じ組合せにしました。
鉢は深いタイプなので、タナゴの姿はほぼ見えません。

 

 

 

tsukurikata20121202-6.jpg

 

こちらが黒めだか軍団の睡蓮鉢”彩”です。
早速、馴染んで元気にしています。

衣装ケースで持ってきた飼育水を新しい鉢に入れています。
ですから、あまり環境も変わらず適応したようです。

 

 

 

tsukurikata20121202-7.jpg

 

こちらは元気に活動するタニシです。
ミナミヌマエビとタニシは適当に配分して両方に入れました。
また増えてくれることを期待します。

以上で睡蓮鉢の引っ越しは完了です。
幸いその後も順調に暮らしています。
今年はもう寒いですが、来年の春まで元気にすごして欲しいものです。