月別アーカイブ: 2013年4月

そろそろスイレンが出てくる季節

ゴールデンウィークはいい天気になりました。
暖かくビオトープのお魚達にも良い気候です。

biotope20130428-1.jpg

ベランダのゼラニウムも元気一杯です。

biotope20130428-2.jpg

ちなみに、こちらがベランダの全体配置図です。
ゼラニウム紅白、オリーブ、山椒、紅葉、睡蓮鉢です。
床は汚れを防止するためのIKEAで買ったウッドデッキを敷いています。

biotope20130428-3.jpg

クロメダカも餌を欲しがるようになり、懐いてきました。
冷たかった冬場からえらい態度の変わりようです。

さて、GWの恒例行事と言えば、熱帯魚店です。
時間ができるのと、ホテイ草が欲しくなるので毎年訪問しています。
ホテイ草は今年はフライングで園芸店で購入してしまいましたが・・・。

日本の淡水魚を見るのとビーシュリンプやレッドチェリーシュリンプなどのエビ類を見るのも楽しみです。

biotope20130428-4.jpg

そして、この時期気になるのがスイレンです。
楊貴妃メダカを入れている睡蓮鉢のスイレンはいまいち元気がありません。
日照不足かなあ。

カミハタの睡蓮栽培セットやスイレンがたくさん出ていて、欲しくなります。
黒メダカの睡蓮鉢に投入しようか・・・悩みどころですね。

シマドジョウが新たな住人

産卵を始めたビオトープのメダカ達のために、ホテイアオイを投入しました。
もじゃもじゃの根っこには、早速ミナミヌマエビがくっついています。
エビもなぜか好きなようです。

 

 

medaka130414-1.jpg

 

元気そうなホテイ草。
ビオトープのメダカ飼育には必須アイテムです。

 

 

medaka130414-2.jpg

 

楊貴妃メダカの睡蓮鉢にもホテイ草を投入。
いつも3匹仲良く泳いでいますが、そろそろ新しい血もいれたいところ。

 

 

medaka130414-3.jpg

 

ビオトープの新しい住民として加わったシマドジョウです。
小さいし、田砂と保護色なので見つけづらい・・・。

 

エサをちゃんと食べてくれるのか心配です。
もう少し大きくなれば、良く見えるようになりそうです。
ドジョウは横顔がかわいいので、水槽で飼育するのもいいですね。

 

 

ビオトープの天敵は大雨!嵐の後の産卵開始

昨日の春の暴風雨はすごいことになりました。
ビオトープの天敵といえるのが、台風や大雨です。

大雨による増水で水があふれると魚やエビが飛び出してしまいます。
うちのベランダビオトープのタイリクバラタナゴも被害にあったことがあります。

事前に水量を減らしておいたり、ウールマットやタオルで水を吸いだせるようにしておきましょう。
近頃では秋の台風だけでなく、春の爆弾低気圧も注意が必要になりましたね。

我が家のベランダは雨が吹き込まない奥の方に設置していたので幸い無事でした。

medaka130407-1.jpg

嵐があったとは思えないくらい楊貴妃メダカも元気です。

medaka130407-2.jpg

暖かくなったので、エサの食いもいい感じ。

medaka130407-3.jpg

真ん中のメダカから何かがぶら下がっています。
ん?卵です。ついに産卵が始まりました。

medaka130407-4.jpg

わかりづらいですが、他にも卵をつけているのがいます。
産卵ラッシュが始まったのかもしれません。

medaka130407-5.jpg

まだホテイ草がないので、卵をつける場所がなくてかわいそうです。
早く買ってこないといけませんね。