夏の仔メダカたちはすっかり大人になりました

今年の夏は(も?)異常気象。35℃越えの猛暑だったり、線状降水帯の豪雨あり、厳しい自然環境です。

ベランダビオトープには幸い屋根があるので被害はないですが、天然のメダカたちや川魚はいったいどこに避難しているのか気になるところです…。

 

黒めだかの睡蓮鉢に植物が繁茂

黒メダカの睡蓮鉢は暑さでちょっとさぼると水生植物が大繁茂します。

アオミドロにはたくさん卵が産みつけられていて…。

 

黒めだかと針子

案の定、たくさん孵化していました。

親メダカと稚魚の針子ですが、基本的に親メダカは無関心。

 

親メダカと隔離しなくても成長しているメダカの稚魚

親メダカと隔離せず放置していても、大きくなっている子メダカもいます。

子タニシもまだ生まれている模様です。

 

楊貴妃メダカの稚魚

楊貴妃メダカの稚魚たちも元気です。

色は薄いですが、ずいぶん大きくなった子もいます。

小さいのもまだいますが、仲良くやっています。

 

エサを食べる楊貴妃メダカの稚魚

餌をモリモリ食べています。稚魚用のエサではそろそろ食べたりないかな?

いつくらいから色揚げされてくるんでしょう。

 

楊貴妃メダカ

こちらは睡蓮鉢の楊貴妃メダカの成魚。

ランチをしながら、おしゃべりタイムでしょうか。

猛暑の日には水の減りが早い…。

睡蓮の葉っぱが立ち葉になって、日陰を作ってくれていますが、無駄な抵抗です。

 

クロメダカの稚魚たち

黒めだかの稚魚バケツです。

近年になく大漁です。真面目に採卵するとやはり増やすのは簡単ですね。

 

産卵した黒メダカの稚魚

ミナミヌマエビもかわいいです。

ん!?もう産卵している子メダカがいます!

 

産卵している黒メダカの稚魚

カラダに対して卵が大きく感じますね。

まだ親メダカほどモリモリに産むわけではないんですね。

しかし、メダカは成長が速いです…。

夏場になって、子メダカたちも順調に成長しているので、ビオトープにものんびりとした時期が訪れました。

新たに産卵してくれた子メダカも来年まで元気に生きて、子育てがんばってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)