梅雨も明けて、毎日暑いですね。
まだ梅雨時の話で恐縮ですが・・・。
別の睡蓮鉢の睡蓮も開花しました。
しかし、花は同じです。
当たり前なのですが、元は同じ株から株分けしただけなので、そっくりの睡蓮が咲きます。
むしろこっちが元祖です。
稚魚がいなくなってしまった稚魚バケツ。
エサをあげてもミナミヌマエビが集まってきます。
その姿がおもしろいので、エビちゃんたちに餌をあげています。
黒めだかの針子もいるんですが、バケツが黒いので見えない!
来年はまた青に戻そうかな・・・。
めげずに楊貴妃メダカの採卵をがんばろうと、産卵床を設置してみました。
ちょっとだけですが、ちゃんと付けてくれています。
3日目の睡蓮と産卵床です。
楊貴妃メダカたちは窮屈そうですね。
アマゾンフロッグピットもあって、泳げる場所が少ないんでしょうか。
睡蓮の花のアップ。
3日目ともなると花びらも一部変色していますね。
元気そうなのに4日目は咲かないので、よくわかっているなと感心します。
水上に出てきたタニシ。
どうやって上がってきたのでしょうか?
やべっぞ、とばかりに急ぎ足で移動していきました。
黒めだかの鉢では3本目の睡蓮の花芽が上がってきています。
こちらの方が元気ですね。
何度も花を咲かせてくれるので、楽しめます。
楊貴妃メダカの針子が生まれていました。
黒と白でわかりやすいです。
こっちはバケツが黒いので、逆に見つけやすいですね。
アマフロの葉がボロボロです。
ミナミヌマエビのいいご飯になっているようです。
楊貴妃メダカの長男メダカも元気です。
普段は水中に避難しているのかあまり姿を見せませんが、今日はちょうどよい隠れ家を見つけたようです。
兄弟姉妹が続くまで、一人でがんばって!