梅雨らしく毎日雨ですね。
昔のしとしと降る梅雨とは大違いで、梅雨のイメージもずいぶん変わりました。
でも、ビオトープという小さな自然界では、毎年変わらぬ姿を見せてくれています。
2本目の睡蓮の花芽が元気に伸びています。
肥料(マヴァンプ)効果に違いない。
土に指で粒を埋めただけですが、効果てきめんです。
珍しく晴れた日に開花しました。
梅雨の晴れ間に、睡蓮の花。美しい…。
横からの凛々しい姿もお約束です。
メダカたちからは下からの姿が見えているのだろうけど、どんな感じかな?
こちらは3日目のスイレン。
ちょっとくたびれてきていますね。。。
日差しがないのもダメなのかもしれません。
雨が降る4日目も花びらを開こうと頑張っています。
4日間もお疲れさまでした。
続けざまに楊貴妃メダカの睡蓮鉢にも花芽がついていました。
ひっきりなしに睡蓮の花が咲くのは環境が良いからでしょうか?
この時期の一大イベントでしたけど、あまりずっと咲いているとありがたみがなくなってしまわないか心配です。それはぜいたくな悩みでしたね。
稚魚バケツはというと、ミナミヌマエビが相変わらず爆殖しています。
小さいのも大小微妙にサイズが違っており、生まれたタイミングが異なるのだなと。
小さくても同じ姿をしているのでかわいいです。
黒めだかも少し大きくなった個体が出てきました。
メダカの稚魚も数が増えてきました。
もっと真面目に採卵しようかなと思いつつも、見かけたものだけ移しています。
スネールのヒラマキミズマイマイだらけでこのバケツに侵入されるのが嫌なので…。
長男楊貴妃メダカはそろそろいいサイズなので、親メダカの睡蓮鉢に引越が必要ですね。
ドキドキの親メダカと混泳させるタイミングも近いです…。
水中の花芽の写真から4日後…もう水面に顔を出していました。
成長早いですね!?