肥料なし植え替えなしでも2本目の睡蓮が開花

睡蓮の花 2日目

梅雨が明けて、暑い日々と日照時間が長かったからか、2本目の睡蓮は早く開花しました。

1本目のようにヤキモキすることもなく、すぐに成長しました。

 

横から見たスイレンの花

初日の写真は撮れなかったので、すでに2日目の睡蓮の花です。

猛暑日に水温がやばいことになっていたので、早くもすだれをセットしました。

 

睡蓮の花 3日目と楊貴妃メダカ

こちらは早くも3日目の睡蓮と楊貴妃メダカです。

肥料や追肥もあげず、植え替えもせず、完全放置だったのに2回も咲いてくれました。

肥料にマヴァンプでもあげようかな…。

 

楊貴妃メダカと3日目のスイレン

エサを食べる楊貴妃メダカとスイレンの花。

もう最終日なので、しばらく見納めです。

次は黒メダカの睡蓮鉢が開花してくれるといいのですが、アオミドロに支配されているので、日光不足で期待薄かな…。

 

水中にいたアカムシのような虫

楊貴妃メダカの飼育水槽にしている発泡スチロールに、小さいアカムシのようなものが何匹かいます。

ボウフラだったら稚魚が食べられるので、取り出したいところですが、水底にいるので取れません。

 

楊貴妃メダカの稚魚と針子

稚魚は元気にしているので、大丈夫でしょう。これもビオトープ的飼育の醍醐味です。

針子だけでなく、ちょっと大きくなってきた稚魚もいます。

毎日の産卵はひとまず終わってしまったみたいなので、この子達のどれだけが成魚になれるでしょうか。

 

黒メダカの親と稚魚の混泳

黒メダカの親と針子の稚魚の同居は、相変わらずうまく共同生活をしています。

混泳の中でも食べられず、徐々に大きくなってきている稚魚もいます。

この調子でがんばって!

 

クロメダカの稚魚

黒メダカの稚魚バケツは急速に成長してきた子たちがいます。

親メダカと合流してもいい大きさになってきた子も多いけど、向こうは針子が頑張っているので、このまま秋口までバケツで育てます。

 

ミナミヌマエビ

ミナミヌマエビが2匹でメダカのエサを取りに来ています。

小さくて写真に撮れていないですが、稚エビも生まれているようなので、大きくなるのが楽しみです。

暑さにだけは気をつけないと…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)