カテゴリー別アーカイブ: メダカ飼育

稚魚がたくさん増えまして、親メダカと同居させようと思ったのですが

楊貴妃メダカと睡蓮の花芽

今年も睡蓮の蕾が出てきました。

梅雨空で日照時間が不足気味、しかも肥料なしですが、きっちりと花芽を出してくれてうれしいです。

泳ぐスペースがなくて、楊貴妃メダカのストレスがたまらないか心配です。

 

エサを食べる楊貴妃メダカ

エサの催促がすごいので、エサをあげると満足気。

たくさんたべてモリモリ産んでください。

 

エサを食べるクロメダカ

こちらはモリモリ産みすぎの黒メダカたち。

エサをあげると元気に食べていますが、雌が多いのかブリブリと産みすぎていて、採卵をあきらめました。

アオミドロや藻にばかり産みつけるので…。その塊ごとバケツに入れれば簡単でいいんですけど、容器不足です。

増えすぎても育てられませんし…。

それにしてもタニシも集まってきすぎです。

 

黒めだかの針子たち

そのため、このように針子がたくさん孵化しています。

アマゾンフロッグピットで囲まれた聖域で生まれた稚魚たちです。

でも、親メダカが掻き分けて侵入してくるので、全然油断はなりません。

見つけたらすくって稚魚バケツに逃がしています。

 

楊貴妃メダカの針子かな

稚魚バケツを見ると、白っぽい稚魚が生まれていました。

楊貴妃メダカの針子でしょうか。

楊貴妃メダカ専用の飼育槽を作ったのですが、以前に採卵したのが孵化したのかもしれません。

それに比べて、黒メダカはもう結構な大きさですね。

 

メダカの稚魚

メダカの稚魚もアップにすると、模様のようなものも見えるんですね。

そろそろ針子に対して大きさが心配になってきました。

 

捕まえたクロメダカの稚魚

親メダカと同居させようかと掬ってみました。

アン・ドゥ・トロワです。

簡単に捕まえることができたので、警戒心がまだ低いのかもしれないのと、例年のより早めなのでまだ丸みが足りない気がします。

 

親メダカに終われる稚魚

一応入れてみたところ、アン君ものすごく追い掛け回されています。

口に入りそうで、怖い…。

 

睡蓮の葉に隠れるメダカの稚魚

ドゥ君と針子は睡蓮の葉の陰に隠れています。

しかし、ここは逃げ場がなくて見つかると逆に危なそう…。

トロワ君が食べられそうになっているのを見て、あきらめて戻しました。

まだ、早かったようです…。もう少し体形が丸くなるのを待ちたいと思います。

楊貴妃メダカの稚魚のために第二稚魚容器を設置しました

梅雨空の紫陽花

梅雨空の紫陽花です。今年も元気に咲きました。

雨に濡れてうれしそうです。

 

黒メダカの稚魚

メダカの稚魚たちも元気です。

しかし、どう見ても全員黒メダカですよねえ…。

 

メダカの稚魚とミナミヌマエビ

エサ取りに参加するミナミヌマエビ。

去年のように積極的に餌を食べに来ないので、やや心配です。

 

楊貴妃メダカとアナカリスの花

楊貴妃メダカの睡蓮鉢ではアナカリスの白い花が咲いていました。

フェルトの産卵床もくぐっていたり、中に隠れていたり利用してくれているようです。

毎日2,3個から10個くらい卵がついています。

 

お腹に卵をつけた楊貴妃メダカ

楊貴妃めだかは今日も無事に産卵してくれていますね。

卵は他にアマゾンフロッグピットの根っこやアオミドロに産みつけている様子。

もっと産卵床を利用して欲しいんですが!

 

発泡スチロールの第二稚魚容器

楊貴妃メダカの針子や稚魚が見当たらないのに業を煮やし、第二稚魚容器を設置しました。

本当は稚魚の大きさに差が出てきたときに対策に設置するつもりでしたが、楊貴妃メダカ専用にしました。

採れた卵はアマゾンフロッグピットの根につけて、プカプカ浮かべています。

これでこの発泡スチロールの稚魚飼育槽で生まれてくるのは楊貴妃メダカの稚魚のみとなります。

なんとか増えて欲しいのですが…。

 

卵の鼻ちょうちんをつけたクロメダカ

鼻ちょうちんをぶら下げたクロメダカ。

卵を食べようとしたのか、はたまた偶然くっついてしまったのか。

いずれにせよマヌケかわいいです。

食べようとするのはやめてくださいよ!

孵化と産卵ラッシュ

オリーブの花

オリーブの花がたくさん咲いています。

これが散ると掃除が大変なので、困りもの…。その割に実はほとんどつけません。

その実もいつのまにか鳥に食べられてしまうのか、いつも種だけ転がっています…。

 

アマゾンフロッグピットで窮屈そうな楊貴妃メダカ

楊貴妃メダカの睡蓮鉢はアマゾンフロッグピットが繁茂して、泳ぐ場所が狭そうです。

どんどん捨てればいいんですけど、大きく育ったのはなんかもったいなくって捨てられません。

 

タニシ

タニシの集会です。

ここに美味しい苔でも集まっているのでしょうか?

 

タニシの稚貝

タニシもちびタニシが生まれていました。

集まっていたのはそういうことですね(察し)。

 

抱卵した黒めだか

黒メダカは?殖用のメダカのエサのおかげか、産卵している雌めだかがたくさんいます。

おかげで採卵は完全に追いついていません…。

 

メダカの卵がこんな場所に

こんなところにも産みつけていました。

意外と何もない壁面に産みつけています。水草でなくてもいいのね…。

水面際にあるので、干上がってしまわないか心配な場所です。

 

メダカの稚魚・針子

メダカの稚魚も繁殖ラッシュでたくさん孵化しています。

しかし、黒メダカか楊貴妃メダカかわかりませんね。

白か黒かで見分けているのですが、全部黒に見えてしまいます…。

 

メダカの稚魚・針子の拡大写真

針子をアップで見てもわかりません。

もしかして全部黒メダカなんでしょうか!?

楊貴妃メダカは採卵も少ないので、少数派です。

わかりやすいように楊貴妃メダカ専用の孵化コーナーを作ろうかな…。