カテゴリー別アーカイブ: メダカ飼育2020

2020年メダカ飼育の記録です。

メダカの産卵が始まりました

楊貴妃メダカの産卵

いつも産卵開始が遅めの我が家のメダカたちですが、今年も産卵を確認しました。

もっと早くから生んでいたかもしれませんけど、GWで毎日様子を見るようになって発見です。

 

家庭菜園のきゅうり

こちらは家庭菜園のキュウリ。ネットを張ってあげたので準備万端。つるが伸びてきていますね。

 

きゅうりのつる

ネットを見つけたら、つるが勝手にくるくるっと巻き付いています。植物の本能すごい!

 

産卵した楊貴妃メダカ

プランターの楊貴妃メダカが産卵しています。

カラダ曲がりさんも元気です。

 

産卵した楊貴妃めだか

わかりづらいですが、この娘さんも抱卵中。

どうでもいいけど卵を写真に撮るの難しいです。そして、藻みたいなのがすごいです。

 

産卵したクロメダカ

黒メダカも産卵しています。産卵ラッシュです。

藻…なんとかなりませんかね?

 

産卵した黒メダカのアップ

抱卵クロメダカのアップ。目がブルー。

 

産卵した楊貴妃メダカ

睡蓮鉢の楊貴妃メダカも産卵していました。

適当に移動させましたが、ちゃんと雄雌がそろっていたようです。

 

産卵した楊貴妃メダカ

縦メダカ。睡蓮鉢のメダカは撮影しやすいです。

 

産卵した楊貴妃メダカ

微妙な距離感で泳ぐ楊貴妃メダカ。ソーシャルディスタンスですね。

全部の鉢で産卵しているのもゴールデンウィークの気候がいいからでしょうね。

そして、今年は秘密兵器も用意しています。

 

キョーリン 産卵・繁殖用メダカのエサ

これです。産卵・繁殖用のエサです。

普段からキョーリンのメダカのエサを愛用していますが、さらに良いと噂のこちらをあげたらもっとモリモリになってしまうかも!?楽しみです。

ずっと元気に増えていたのに、100均の餌を使い始めたら徐々に★になっていき、全滅しちゃったという話を聞いたので、エサはちゃんとしたのあげてくださいね。

ビオトープと家庭菜園の場所取り合戦

ゴールデンウィークになると混雑が予想されるため、平日にひっそりと行ってきましたホームセンター。

現在の混み具合は不明です。今は来ないでくださいと言ってる店もあるので、混んでるのでしょうね…。

 

ホームセンターの睡蓮売り場

睡蓮が売っていました。ほとんどがピンク色ですね。

でも、お目当ては睡蓮ではないんです。ホテイ草も売っていましたが、スネールが怖くて買いませんでした。

 

家庭菜園のプチトマト

お目当ては家庭菜園です。うちのお庄屋様が野菜を育てると言い出しました。

こちらはプチトマト。

数年ぶりに家庭菜園をすることに…。今までは虫がついたり、実がほとんどならなかったり、食べても全然美味しくなかったり…。

今年こそがんばります。

 

家庭菜園の万願寺とうがらしとキュウリ

万願寺とうがらしときゅうり。

空前の家庭菜園ブームで、ステイホームの癒しのため、お花などの園芸もブームのようです。

 

家庭菜園の青じそ

青じそです。

4月中に行ったからかブームで仕入れが多いからか、元気な株が多かったです。

今までは枯れかけみたいなのを買っていたからうまくいかなかったのかな?

 

ベランダビオトープと家庭菜園

ベランダがこうなりました。

狭いところに木もあり、ビオトープもあり、家庭菜園もありで、日光を求めて取り合いです。

作業しづらくなりました…。

 

楊貴妃メダカ

睡蓮鉢の楊貴妃メダカが冬越しで減っていたので、一部移動させました。

三密ではありませんが、密を避けてバランスを取ります。

 

タイリクバラタナゴと楊貴妃メダカの混泳

タナゴも仲間が増えて喜んでいます!?

 

睡蓮の葉の新芽

睡蓮の葉の若葉が出ていました。

 

身体が曲がった楊貴妃メダカ

冬越しは無事したもののカラダが曲がってしまっている楊貴妃めだかがいます。

骨が弱ってしまったのでしょうか。

 

身体が曲がったクロメダカ

ちびのクロメダカも元気に生きています。

黒めだかにも身体が歪んでしまったのがいますね…。

 

楊貴妃メダカの稚魚

茶色い水の稚魚バケツ。

そろそろ今年の針子のためにバケツを空けないといけませんね。

さて、GW後半戦は5連休。暑い日も増えるようですが外にも出られないことですし、がんばって汚れをお掃除しますか。

外出自粛のストレス解消にビオトープやメダカ飼育を

昨日は台風のような土砂降りの荒れた天気で、気づいたら水が溢れそうになっていました。あぶないあぶない…。

本日は打って変わって良い天気。近所の川の土手は休日の渋谷のスクランブル交差点より人がいます。かえってソーシャルディスタンスがない…。

 

スズランのような花、馬酔木かな

よくわからない花が咲いていました。

スズランのような花ですが…馬酔木(あせび)かな?

しかし、植物の新芽は赤くて、これが真緑に変わるのも不思議ですね。

 

新型コロナウィルスの影響で全国に緊急事態宣言も出て、家でいることが増えたと思います。

外に出られなくてもメダカたちが泳ぐのを見たり、世話をしていると時間がたつのも早いです。テレワーク中の息抜きにもいいですね。家庭菜園もやってみたいです。

平日のお昼に世話をできるのはめったにないので、楽しいですね。日光浴にもなるし。でも、汚れの掃除は進みません…。

 

楊貴妃メダカ

楊貴妃メダカの謎の日向ぼっこフォーメーション。

同じ方向には何があるんでしょうね。

 

冬を越した子メダカ

稚魚バケツの1匹だけ残ったクロメダカ。ミックスにならないために移動させます。

黒めだかと楊貴妃メダカしかいないので、交配しないように常に分けています。

 

おたまでメダカを捕獲

おたまで簡単に捕獲成功です。

 

子メダカ

親メダカと同じ睡蓮鉢に入れましたが、もうある程度大きくなっているので余裕ですね。

 

親メダカと混泳する子メダカ

エサ取り合戦にもしれっと参加しています。

 

楊貴妃メダカ

こちらの楊貴妃メダカたちの鉢は汚れがひどいです。

地味に掃除をしていますが、全然きれいになりません…。

 

タイリクバラタナゴ

今年はなぜか浅瀬で暮らすタイリクバラタナゴ。

いつもは睡蓮鉢の深いところに潜んでいるのに、浅いところにいるのですぐに餌を発見します。

下の方が居心地悪くなっているのだろうか…。

 

タニシ

タニシも元気で、たまに濃厚接触しています。

水中の生き物はコロナの影響なくってうらやましい!