カテゴリー別アーカイブ: 睡蓮鉢

睡蓮の花が咲きました!植替えも肥料もなしですが・・・

睡蓮の花芽を水中で発見

1週間前に楊貴妃メダカに餌をあげていたところ、睡蓮の花芽が出ているのを発見しました!

定期的にスイレンの葉やアマゾンフロッグピットの間引きをしないと、なかなか気づかないですね。

 

睡蓮の花芽とタナゴ

それから4日後の様子です。花芽が水面に出てきています。

ついでに、タナゴの写真も撮れました。ダンプカーのようにやってきて、餌を食べていきます。楊貴妃メダカたちがやや迷惑そうにしています。

 

睡蓮の花が開花目前

早朝でまだ開いていませんが、いよいよ咲きそうです・・・。

 

睡蓮の花1日目

今年も無事に睡蓮の花が開花しました。オレンジがかった薄ピンク色です。

この睡蓮は育て始めてからもう長くて、2011年から毎年のように咲いています。

ちなみに、過去一度も植え替えをしていないので、茎が地上にかなり出てきてます。

今年は肥料すら与えていないので、どう育てると咲くのかやや謎です。日光の力があれば何とかなるのでしょうが、現在は東向きなのでそんなに直射日光も当たりません・・・。

 

睡蓮の花2日目

2日目の様子。

天気があまりよくないです。色も少し変わって薄桃色でしょうか。

 

午後に閉じた睡蓮の花

15時ごろにはすっかり閉じてしまっています。

季節や日当たりによって差はありますが、いずれにせよ夕方を待たずに閉じてしまいますね。

 

睡蓮の花が開く寸前

3日目・・・いよいよ最後の日です。

時刻は朝の9時前でまだ開ききっていません。10時前にやっと開いて、14時ごろには閉じ始めてしまいます。

花が開いている時間は短いですね。

 

睡蓮の花3日目

最後の日の開花です。

残念ながらあいにくのお天気で雨が降っています。
3日間楽しませてくれてありがとう。

 

睡蓮4日目で沈んでいく姿

ちなみに、4日目の様子はこちら。
クタッと倒れていて、そのまま水中に沈んでいってしまいました。今年もお疲れ様でした。

 

ほぼ毎年咲いているのですが、過去には2015年だけなぜか咲きませんでした。よほど天候が悪く、日照時間が短かったのでしょうか。
もうダメなのかなともいましたが、昨年と今年と連続で咲いたのでまだ大丈夫そうです。

来年も無事にきれいな花を咲かせて欲しいものです。もちろん今年もう1回来てもOKですよ、睡蓮さん。

無事に睡蓮の花が開花しました

睡蓮の花芽

ニュッと伸びたスイレンの花芽。いよいよ咲きそうでピンクの花びらがうっすらと見えています。

しかし、困ったことに問題は開花時間です。残念なことに会社への出社時刻にはまだ開花しないんですよね。土日にかかるようにうまく咲いて欲しい。

 

睡蓮の花(初日)

その日のお昼には開花していました。ちなみにこれは咲いていたら写真撮っておいてとお願いしたら、「えっ、面倒だよ、、、」のお言葉を頂きつつも撮ってもらったものです。直接見た訳ではありませんが、写真でもきれいですね~。

 

睡蓮の花の蜜

ピンク色の温帯睡蓮です。中に蜜がたっぷり入っているようです。

問題は本日が水曜日ということ。睡蓮は3日間咲くので、水木金と咲くから・・・見れません!!肉眼では見れないので、仕方ないので3日分写真を頼みました。

 

クロメダカの親子

こちらはクロメダカの様子です。親子の大きさの違いはまだまだありますね。

 

睡蓮の花が開きかけ

2日目の睡蓮花は朝の8時前だとこれくらいの開き方です。私は7時くらいには家を出てしまうので、完全に閉じた状態です。律儀に毎日夜に閉じなくてもいいですのにね。

 

睡蓮の花(2日目)

9時半くらいにはしっかり開花していました。すこし花弁が痛んできていますね。

ちなみにお手数おかけしましたと言ったら、「すごいおてすうだた」と返事が来ました・・・。

 

睡蓮の花(3日目)

3日目の睡蓮です。

不要だとは思いますが念のため報告すると、本日は「くっそあちい」とだけ送られてきました。なんだかんだ言いつつも写真を撮ってくれて感謝です!

しかし、睡蓮を育てていても自分で見れないのって困りますね。なんとなく社蓄という言葉を実感できました。また、写真を家族に頼むのはオススメできませんw。

 

楊貴妃メダカの親子

楊貴妃メダカは順調に親メダカとの同居が進んでいます。うまく大きくなったのが掬えるたびに移動させています。最初の一匹目は追い掛け回されていましたが、今では新入りが来ても見向きもしませんね。

さて、睡蓮の花の今年一発目は終了しましたが、できれば次は土日にかけて咲いてもらいたいです。第二段が来るか楽しみに待つことにします。

姫睡蓮の植え替え方法。今年は花が咲くか!?

楊貴妃メダカをベランダのプランターで育てていますが、何が悪かったのか苔だらけの藻だらけの水質悪そうで困っています。

今年はついにこのプランターをリセットする気になりました。

 

姫睡蓮の植木鉢は苔だらけ

姫睡蓮もこの調子です。昨年は花も咲かなかったので、植え替えには絶好のタイミングではないでしょうか?葉っぱは出ているけど、こんがらがってグチャグチャです。

 

睡蓮の土とプラポット

ホームセンターで買ってきたのはこちら。その名もズバリな『睡蓮の土』と4号プラポット植木鉢(12cm)です。睡蓮の土という名前ですが、原材料は焼成赤玉土・赤玉土・バークたい肥(樹木の皮を発酵させたもの)と書かれているのでおかしなものではないようです。

 

睡蓮の植え付け・植え替え方法

この「睡蓮の土」の裏に親切にも植え付け・植え替え方法を書いてくれています。これにのっとって忠実に行いたいと思います。(単に調べたりするのが面倒くさかったとも言う)

 

①鉢から取り出したら古い土をキレイに洗い流す。根がびっしり詰まっている時は半分くらい切り落とす。

 

睡蓮の植え替えで古い植木鉢の様子

うへあ、睡蓮鉢を持ち上げると、ヌルヌルで気持ち悪いです。まさにコケがびっちり・・・。

 

睡蓮の根っこの土を落とす作業

植木鉢から取り出して、言われたとおりに古い土をきれいに洗い流します。

たまにしかやらない作業でも気持ち悪いですね。洗濯機の糸くずフィルターを掃除しているような感じです。(なぜかこの業務のみ出番が回ってきます)

 

②鉢の穴を鉢底ネットで塞ぎ「鉢底石」を敷き、茎の頂部が鉢土の表面より少し出るように高さを決めて、根を八方に広げて入れます。

 

睡蓮の植え替え 鉢にネットと鉢底石を入れる

言われたとおりにネットを入れて、鉢底石を敷きました。

 

③茎頂が真ん中にくるように配置し、根の間に「睡蓮の土」を丁寧に入れていきます。(土を押し込んだりしない)

 

睡蓮の植え替えで土を入れて睡蓮を置く

こんな感じでしょうか。根をもっと切り落としたほうが良かったかな。

 

④茎頂が鉢土の表面より若干出るように植え付けます。「睡蓮の土」は鉢いっぱいに入れます。

 

水練の植え替えで土を茎頂まで入れる

土をいっぱいに入れました。葉っぱが弱々しい感じなので、早く水に戻してやりたい・・・。

 

よし、ここまで来たらあとは水を入れてあげるだけですね。ひとまず退避用のバケツに植木鉢を置き、直接かからないように水を入れてきます。

 

睡蓮の植え替えで水を注いだらゴミがいっぱい

土から出てきたゴミのようなもの(おそらくバーク堆肥のクズ)がいっぱい浮かんでいますね。水が入って、姫睡蓮も少し元気が出たような気がします。

このまま落ち着かせて、次はいよいよプランターのリセットです!リセットが終わったら、この植木鉢を投入する予定です。

 

植え返した姫睡蓮の現在

ちなみに現在では立派に葉も伸び、水上に顔を出しています。

元気に育っているようなので、ぜひ花を咲かせて欲しいですね。