メダカの稚魚育成バケツを準備しました

楊貴妃めだかの仔魚

いよいよメダカたちの産卵が始まったので、稚魚育成バケツを空けるべく仔楊貴妃メダカを掬いました。

あえなくお玉によりお縄となりました。

 

横から見た楊貴妃メダカの仔魚

せっかくなので横からもパチリ。

プラコップなのでなかなか角度が合わず苦労しました。

魚観察用のアクリルケース買おうかな…。

 

1年経過した稚魚バケツ

ちなみに稚魚用バケツは1年たってこのような感じ。

水は茶色くなり、冬越ししたアマゾンフロッグピットは溶けています。

だいぶ大きくなった2匹が喧嘩ばかりしているので困りもの。

 

楊貴妃めだかの親メダカと子メダカの混泳

大きい二匹を親メダカのプランターに入れました。

身体は一回り小さいもののもう遜色ないですね。

大人にびびったのか2匹は全くケンカしなくなりました…。

 

家庭菜園のトマトが開花

家庭菜園のトマトは黄色い花が咲きました。

1週間で花まで咲いて順調です。

下向きに花が咲くのですね。

 

楊貴妃メダカの稚魚

一番小さい稚魚も捕獲。

やや危険な大きさですが、親メダカと同居させます。

 

親メダカと同居して追いかけられる稚魚

危ない!

いきなり親メダカの洗礼を浴びています。

さすがに素早く逃げています。

興味本位で追いかけられるのも1日、2日だから我慢してくれ。

 

メダカの稚魚育成バケツ

洗ってきれいになった稚魚育成バケツ。

取った卵はアマフロの根につけました。

 

タニシの稚貝

タニシの稚貝も生まれています。

 

黒メダカの睡蓮鉢の様子

こまめな掃除でちょっとはきれいになってきた睡蓮鉢。

黒メダカたちはとても元気です。親タニシの姿も見えますね。

フェルトの産卵床を投げ込んでみたので卵を産みつけてくれるか楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)