月別アーカイブ: 2020年5月

メダカの稚魚育成バケツを準備しました

楊貴妃めだかの仔魚

いよいよメダカたちの産卵が始まったので、稚魚育成バケツを空けるべく仔楊貴妃メダカを掬いました。

あえなくお玉によりお縄となりました。

 

横から見た楊貴妃メダカの仔魚

せっかくなので横からもパチリ。

プラコップなのでなかなか角度が合わず苦労しました。

魚観察用のアクリルケース買おうかな…。

 

1年経過した稚魚バケツ

ちなみに稚魚用バケツは1年たってこのような感じ。

水は茶色くなり、冬越ししたアマゾンフロッグピットは溶けています。

だいぶ大きくなった2匹が喧嘩ばかりしているので困りもの。

 

楊貴妃めだかの親メダカと子メダカの混泳

大きい二匹を親メダカのプランターに入れました。

身体は一回り小さいもののもう遜色ないですね。

大人にびびったのか2匹は全くケンカしなくなりました…。

 

家庭菜園のトマトが開花

家庭菜園のトマトは黄色い花が咲きました。

1週間で花まで咲いて順調です。

下向きに花が咲くのですね。

 

楊貴妃メダカの稚魚

一番小さい稚魚も捕獲。

やや危険な大きさですが、親メダカと同居させます。

 

親メダカと同居して追いかけられる稚魚

危ない!

いきなり親メダカの洗礼を浴びています。

さすがに素早く逃げています。

興味本位で追いかけられるのも1日、2日だから我慢してくれ。

 

メダカの稚魚育成バケツ

洗ってきれいになった稚魚育成バケツ。

取った卵はアマフロの根につけました。

 

タニシの稚貝

タニシの稚貝も生まれています。

 

黒メダカの睡蓮鉢の様子

こまめな掃除でちょっとはきれいになってきた睡蓮鉢。

黒メダカたちはとても元気です。親タニシの姿も見えますね。

フェルトの産卵床を投げ込んでみたので卵を産みつけてくれるか楽しみです。

メダカの産卵が始まりました

楊貴妃メダカの産卵

いつも産卵開始が遅めの我が家のメダカたちですが、今年も産卵を確認しました。

もっと早くから生んでいたかもしれませんけど、GWで毎日様子を見るようになって発見です。

 

家庭菜園のきゅうり

こちらは家庭菜園のキュウリ。ネットを張ってあげたので準備万端。つるが伸びてきていますね。

 

きゅうりのつる

ネットを見つけたら、つるが勝手にくるくるっと巻き付いています。植物の本能すごい!

 

産卵した楊貴妃メダカ

プランターの楊貴妃メダカが産卵しています。

カラダ曲がりさんも元気です。

 

産卵した楊貴妃めだか

わかりづらいですが、この娘さんも抱卵中。

どうでもいいけど卵を写真に撮るの難しいです。そして、藻みたいなのがすごいです。

 

産卵したクロメダカ

黒メダカも産卵しています。産卵ラッシュです。

藻…なんとかなりませんかね?

 

産卵した黒メダカのアップ

抱卵クロメダカのアップ。目がブルー。

 

産卵した楊貴妃メダカ

睡蓮鉢の楊貴妃メダカも産卵していました。

適当に移動させましたが、ちゃんと雄雌がそろっていたようです。

 

産卵した楊貴妃メダカ

縦メダカ。睡蓮鉢のメダカは撮影しやすいです。

 

産卵した楊貴妃メダカ

微妙な距離感で泳ぐ楊貴妃メダカ。ソーシャルディスタンスですね。

全部の鉢で産卵しているのもゴールデンウィークの気候がいいからでしょうね。

そして、今年は秘密兵器も用意しています。

 

キョーリン 産卵・繁殖用メダカのエサ

これです。産卵・繁殖用のエサです。

普段からキョーリンのメダカのエサを愛用していますが、さらに良いと噂のこちらをあげたらもっとモリモリになってしまうかも!?楽しみです。

ずっと元気に増えていたのに、100均の餌を使い始めたら徐々に★になっていき、全滅しちゃったという話を聞いたので、エサはちゃんとしたのあげてくださいね。

ビオトープと家庭菜園の場所取り合戦

ゴールデンウィークになると混雑が予想されるため、平日にひっそりと行ってきましたホームセンター。

現在の混み具合は不明です。今は来ないでくださいと言ってる店もあるので、混んでるのでしょうね…。

 

ホームセンターの睡蓮売り場

睡蓮が売っていました。ほとんどがピンク色ですね。

でも、お目当ては睡蓮ではないんです。ホテイ草も売っていましたが、スネールが怖くて買いませんでした。

 

家庭菜園のプチトマト

お目当ては家庭菜園です。うちのお庄屋様が野菜を育てると言い出しました。

こちらはプチトマト。

数年ぶりに家庭菜園をすることに…。今までは虫がついたり、実がほとんどならなかったり、食べても全然美味しくなかったり…。

今年こそがんばります。

 

家庭菜園の万願寺とうがらしとキュウリ

万願寺とうがらしときゅうり。

空前の家庭菜園ブームで、ステイホームの癒しのため、お花などの園芸もブームのようです。

 

家庭菜園の青じそ

青じそです。

4月中に行ったからかブームで仕入れが多いからか、元気な株が多かったです。

今までは枯れかけみたいなのを買っていたからうまくいかなかったのかな?

 

ベランダビオトープと家庭菜園

ベランダがこうなりました。

狭いところに木もあり、ビオトープもあり、家庭菜園もありで、日光を求めて取り合いです。

作業しづらくなりました…。

 

楊貴妃メダカ

睡蓮鉢の楊貴妃メダカが冬越しで減っていたので、一部移動させました。

三密ではありませんが、密を避けてバランスを取ります。

 

タイリクバラタナゴと楊貴妃メダカの混泳

タナゴも仲間が増えて喜んでいます!?

 

睡蓮の葉の新芽

睡蓮の葉の若葉が出ていました。

 

身体が曲がった楊貴妃メダカ

冬越しは無事したもののカラダが曲がってしまっている楊貴妃めだかがいます。

骨が弱ってしまったのでしょうか。

 

身体が曲がったクロメダカ

ちびのクロメダカも元気に生きています。

黒めだかにも身体が歪んでしまったのがいますね…。

 

楊貴妃メダカの稚魚

茶色い水の稚魚バケツ。

そろそろ今年の針子のためにバケツを空けないといけませんね。

さて、GW後半戦は5連休。暑い日も増えるようですが外にも出られないことですし、がんばって汚れをお掃除しますか。