令和生まれ メダカの稚魚が生まれました

今さらながらの令和初更新です。もう6月ですけども…。

5月、6月とメダカたちにとっては産卵と孵化ラッシュで忙しい時期です。うちのメダカたちも今年も無事に産卵しています。

 

卵をつけた楊貴妃メダカ

メダカが産卵しているのを発見したのはゴールデンウィーク後半のことです。ということは、今年生まれてくる稚魚は令和生まれということですね。

 

楊貴妃メダカの子メダカ

稚魚バケツを空けるべく、バケツの昨年生まれの子メダカたちをみな親と同居させました。

昨年の秋生まれでずっと小さかったですが、暖かくなって成長速度が上がったのかもう十分な大きさです。

 

目の出たメダカの卵

今年初採卵なので、卵も大漁です。

ホテイ草も産卵床も入れていないので、藻に産み付けられた卵をとる地味な作業。掃除もついでにできるのがせめてもの救いです。

アマゾンフロッグピットの根に卵をつけてパチリ。

すでに目が出ていますね

 

稚魚バケツ

採った卵をアマゾンフロッグピットの根っこにつけて、アナカリスとともにバケツに入れました。

 

令和生まれのメダカの稚魚

次の日にはもう初稚魚が生まれていました。

1日差で生き延びた幸運な子メダカですな。

 

令和生まれメダカの稚魚

5月なのに30℃越えが連続していたときに一斉に孵化したのか、気づくと針子たちが増えていました。

 

メダカの稚魚アップ

拡大してみると、まだ栄養袋(ヨークサック)がありますね。

 

エサを食べるメダカの針子

いつものように稚魚用のエサをあげます。パウダーなので針子でも食べられる大きさで必死に食べています。

これで栄養も十分に大きくなってくれるでしょう。

成長が楽しみですね。

 

 

楊貴妃メダカとタナゴの睡蓮鉢

こちらは親の楊貴妃メダカとタナゴがいる睡蓮鉢です。

この鉢だけアマゾンフロッグピットが大きく成長して、もりもり増えます。

1週間もすると、水面を埋め尽くしてしまうくらいです。

植物もこの時期成長が著しいですが、藻もすごい勢いで増えるの1週間でモリモリになります。

ちなみに、睡蓮の花はまだ沈黙です。今年も開花するのか気になるところです…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)