屋内水槽で飼育している楊貴妃めだかたち。
夏になり気温が上がってきたので、よく産卵もします。
ホテイ草がないので、土日にこまめに卵を採って、屋外のバケツのホテイ草の根にくっつけていきました。
そして生まれた稚魚。
最初は白っぽくて、いつくらいに色がつくのかなと楽しみにしていました。
そして、かなり大きくなってきた稚魚がこの仔です。
ク、クロメダカと見た目が変わらない・・・。
少し色が薄い気がするけど・・・
少し色が青っぽい気がするけど・・・
色揚げするまでもなく、これは楊貴妃めだかなのでしょうか!?
楊貴妃の色揚げは黒っぽい容器に入れた方がいいと言われますが、この大きさになって、オレンジや赤になるとも思えません。
可能性としては、
1.一時期ホテイ草が増えていない頃、卵が混ざってしまった。
2.遺伝がうまく行かなかった。
どちらが正解かわかりませんが、せめて1であって欲しいです。
その後、せっせと採った卵ですが、バケツという小さな環境が良くなかったのか、この長男メダカしかいません。
というか、こいつが食べたか・・・。
ホテイ草も増えたので、次は完全に黒メダカとは別環境で育てます。
また、採卵をしたので、2週間後くらいに孵化するのが楽しみです。