タグ別アーカイブ: 睡蓮鉢

睡蓮鉢に氷が張りました

もうすぐ3月だというのに、朝は冷え込むのか睡蓮鉢に氷が張っていました。
冬場は見なかったのに、今更って感じです。
・・・というか冬場は寒すぎて、朝に睡蓮鉢の様子を見なかっただけかもしれませんね。

 

 

medaka130225-1.jpg

 

わかりづらいですが、表面が氷っています。

水中のメダカにとっては蓋をされているほうが温かいかもしれません。

 

 

medaka130225-2.jpg

 

同じ場所に置いているのに、楊貴妃メダカの鉢は凍っていませんでした。

この差はいったい!?

 

 

medaka130225-3.jpg

 

お昼になると氷も解けて、メダカが姿を現していました。

さて、春の訪れが近くなると、考えたいのが新しいお魚のこと。
天然採集のクロメダカたちはそのままでいいとして、楊貴妃メダカの鉢が寂しいです。
現在、3匹+タナゴしかいません。

入れたいのはレッドチェリーシュリンプ。
繁殖せずにいつの間にかいなくなってしまう感じですが、今年こそ・・・。

無意識に赤系が好きなのでしょうか、睡蓮鉢もにぎやかにしていきたいですね。

睡蓮の葉の上で

夏場は睡蓮の葉がもりもり増えます。
放っておくとメダカが見えなくなってしまうので、毎週トリミングをしているのですが翌週にはまたもりもりに。

少しは睡蓮の花にも栄養を分けてあげてください。

睡蓮鉢の水も暑いとすごく減ってしまいますね。
足し水をしてあげると、睡蓮の葉の上まで水がきます。

すると、そんな睡蓮の葉の上に・・・

なぜかいろいろと上ってきます。

稚メダカも・・・

medaka0820-1.jpg

食べられないように安全な場所に逃げているのでしょうか?

子メダカも

medaka0820-2.jpg

いじめられないように避難ですか?

大人メダカも

medaka0820-3.jpg

一人になりたいときもありますね。

ミナミヌマエビも

medaka0820-4.jpg

何かおいしいバクテリアでもついていますか?

ん、こちらのメダカさんは

medaka0820-5.jpg

乗り上げてしまって出られない!?

なぜみんな睡蓮の葉の上に上がってくるのか、不思議です。

鑑賞には向かないが調子の良い緑水の睡蓮鉢

今年は12月だというのにまだまだ暖かいですね。
今日もメダカちゃんは餌をしっかり食べました。

12月だというのにまだ紅葉しているので、紅葉写真です。

kouyou-1.jpg

kouyou-2.jpg

どうでしょうか?
カラフルで綺麗ですね。

うちのベランダには睡蓮鉢を2鉢置いています。
一つは水が透明ですが、いまいち調子が良くありません。

もう一つは緑水で鑑賞には向いていませんが、調子は良いようです。

kouyou-3.jpg

オオカナダモやカボンバ、睡蓮、アマゾンフロッグピットどれももう一つの鉢より元気です。
もう一つはひどいくらい苔苔なんです。
そして、睡蓮にいたっては水上に葉がありません・・・。

しかし、こちらは入れている魚がタナゴとドジョウと底の方にいることが多いので、姿を見ることはありません。

乾燥赤虫を浮かべていると、臭いを察知したタナゴが上がってくるくらいです。
どじょうに至っては生死も定かではありません・・・。

こちらにめだかを入れたほうが良かったかな?

ブログでも噂のマシジミを入れると、水が透明になるようですが試してみたいですねー。
でも、もう冬だから暖かくなってからの方がいいかな・・・。