タグ別アーカイブ: 楊貴妃メダカの稚魚

今年も無事に稚魚が孵りました

産卵の友のホテイ草。
メダカの様子を見ると、お腹に卵をつけているのもいます。
今年も無事に産卵を開始したようです。

ホテイ草の根のモジャモジャを見てみると、やっぱり卵がついています。
ホテイ草ごと稚魚用のバケツに移して完了です。
あとはローテーションしていくだけです。

medaka120520-1.jpg

睡蓮鉢をゆったりと泳ぐこちらが今年最初の稚魚たちです。
色が白いのは楊貴妃メダカだからです。

一足早く産卵を確認した屋内水槽の楊貴妃ちゃんの卵をサルベージして屋外のホテイ草の根につけておいたものです。

朝は時間がないので、後日ウィローモスなどにつけられている卵をレスキューしているのですが、本来ならもっと採卵できそうなんですけどね。

medaka120520-2.jpg

ちらほらと数匹の孵化が確認できました。
特に餌をあげていないので生存率がどれくらいなのか気になります。

medaka120520-3.jpg

クロメダカも近いうちに孵化するでしょうし、今年も楽しいシーズンが始まりましたね。

楊貴妃メダカ飼育のリベンジ

一度全滅させてしまい、失敗に終わった楊貴妃メダカの繁殖。
親めだかがまだ卵を産んでいるので、再度チャレンジしました。
今度はクロメダカと混じることのないように、完全に隔離しての飼育です。

youkihi0911-1.jpg

生まれてきた楊貴妃メダカの稚魚。
やはり白っぽいです。

youkihi0911-2.jpg

その後も採卵を続け、順調に増えてきました。

ところが、ここで問題発生です!
バケツの稚魚が横になって☆になっています・・・。

他の稚魚に食べられたわけでもなく、プカプカと浮いています。
よく見ると、1匹だけではなく、もう1匹同じように・・・。

おかしいとよく調べてみると、なんとヒドラらしきものがいっぱい!
どうも稚魚が大きくならないと思ったら、こいつか!
前回の全滅もヒドラが原因かもしれません。

youkihi0911-3.jpg

慌てて、他の稚魚がいる睡蓮鉢に避難させました。
水が緑色なのでよく目立ちます。
タナゴが混泳しているので、食べられないといいのですが・・・。

youkihi0911-4.jpg
混泳しているタナゴ

睡蓮鉢に移し、1週間が経過しました。
黒めだかとともに無事に生きています。

youkihi0911-5.jpg

しかし、今のところ順調に育っているのが2匹のみ・・・。
いろいろなトラブルで大きく育てるのは難しいですね。
今後も卵を産んでいるのを見つけたら、育てていきたいと思います。