暖冬でなかなか冬眠できないメダカたち

明けましておめでとうございます。
メダカとビオトープを愛する皆様、今年もよろしくお願いします。

冬場のベランダビオトープは基本お世話はお休みです。
足し水で減った水を補っているだけですので、なかなかひどい状況に・・・。

 

睡蓮鉢

睡蓮鉢にはモミジの落ち葉がたくさん落ちていますが、フタ代わりになるかと思い、放置しています。

 

ビオプランター

楊貴妃メダカのプランターも同じ状況です。
落葉のない部分に楊貴妃メダカが浮上してきているので、もしや邪魔になっているかもしれません。

 

水温

冬場ですが、今年は暖冬ということもあって、メダカ達もまだ動きがあります。
気温は10℃、水温は8℃くらいが多いですね。

 

楊貴妃メダカ

とはいっても、じっとしているので、ほぼ動きはありません。
ただずっと浮かんでいる感じです。

 

黒めだか

クロメダカも同じですね。
でも、エサを食べる気はあるのか、人影を見て、浮上してくることもあります。

 

楊貴妃メダカ

掃除もしていないので、苔や糸状藻が大繁殖しています。
藻の下から楊貴妃メダカが様子をうかがっていますね。

微妙な水温なので、エサをあげていいのかどうか悩みます。
でも、いけないと思いつつもあげてしまうのでした・・・。

屋外のメダカも冬支度

12月になりましたね。
ベランダも寒くなり、メダカ達の動きも悪くなってきました。

ちなみに本日の気温は13℃、水温は10℃でした。
もう少し暖かくなるといいのですが、今後どんどん気温も下がり、冬眠に向かうんでしょうね。

 

イチョウの紅葉

イチョウ並木がきれいに紅葉していました。
まっ黄色ですね。

 

クロメダカ

クロメダカ達です。
基本的にじっとしていますが、まだ食欲はあるのか、人影が見えるとソワソワし始めます。

 

楊貴妃メダカ

楊貴妃メダカの方が寒さに強いのか、元気です。
普段は水面にいつつも、こちらは人影を見ると、潜って逃げます。
対照的ですね。

 

どんぐり

そろそろ冬支度ですが、実は特に冬支度をしたことがありません。
屋外でも薄く氷が張る程度なら問題ありませんが、そもそも氷すらほぼ張ることもないんですよね・・・。

本当は発砲スチロールの容器などに入れてあげたほうがいいかもしれません。
寒さ対策はしておいてあげた方がいいですからね。

 

クロメダカ

10℃程度の水温ではまだまだめげずにエサも食べています。

すこし苔や藻も増えてきましたが、水が冷たくてなかなか手入れができません。
今のところはメンテナンスは週に一度の足し水だけです。

 

楊貴妃メダカ

楊貴妃メダカも負けじと餌を食べていますね。

こちらも藻に絡まって泳ぎづらそうなので、あまりに増えていたら一度は取って上げないと・・・。
さて、いつまで元気に餌を食べてくれるか、冬眠の日も近そうです。

久々にタイリクバラタナゴが姿を見せました

本日は木枯しが吹き、すでに冬の気配です。

水温が低いからかメダカたちの動きも鈍いですね。
エサの食いもイマイチです・・・。

 

楊貴妃メダカ

アマゾンフロッグピットを大量に捨てたので、泳ぎやすくなったようです。
でも、寒いからか動きが緩慢ですね。

 

タイリクバラタナゴ

トリミングの効果で泳ぎやすくなったのは、タイリクバラタナゴも同じです。
久々に水面にまで姿を現しました。

エサでおびき寄せて、写真をパチリ。

 

タイリクバラタナゴ

警戒してエサを食べるとすぐに水中に逃げていきますが、元気そうで何よりです。

 

タイリクバラタナゴ

慣れてきたのか悠々と泳ぐ姿も見られました。

 

タイリクバラタナゴ

なかなかのナイスショットです。
やはり目の周りが白くなっています。ずっと目が赤く充血していたのは何なんでしょう?

子供の時はタイリクバラタナゴの背びれには黒い斑点があり、成長と共に消えていきますが、それと同じ原理でしょうかね。

 

タイリクバラタナゴ

時々浮上してくるのタイミングが不明ですが、せっかくなので乾燥赤虫もあげておきました。
すぐに食べちゃいましたが・・・。
今後もたまには姿を見せて欲しいものです。