カテゴリー別アーカイブ: メダカ飼育2013

睡蓮の花と楊貴妃メダカ

今年最後の睡蓮の花です。
結局、2013年は4株咲いてくれました。

biotope130824-1.jpg

綺麗な花を見せてくれてありがとう。
来年も引き続きお願いします。

1匹いたら、何匹もいるというのは、ゴキに限ったことではないようです。
イトトンボのヤゴがまた羽化していました。

biotope130824-2.jpg

今度はホテイ草をよじ登ったようです。
結局、なんとかして羽化するんですね。
野性恐るべし。

秋の気配が出てきたからか、家の前を赤とんぼが飛び回っていました。
産卵されないか心配・・・。

イトトンボに比べて、ヤゴも強そうです。
ヤゴが小さいうちにタナゴとかが食べてくれれば良いのに。

biotope130824-3.jpg

スイレンの花がなくなった睡蓮鉢はメダカが主役です。
楊貴妃めだかが優雅に泳いでいます。

biotope130824-4.jpg

睡蓮の葉を乗り越えて、エサを追っています。
たくさん食べて、来年は楊貴妃めだかも増えて欲しいですね。

大きくなった稚魚を親メダカの鉢に入れました

本日、関東地方をゲリラ豪雨が襲いました。
幸いうちのベランダは雨があまり吹き込まないので無事でした。
この大雨では対策していないと、すぐに水が溢れてしまいます。
気をつけたいですね。

スイレンの2番花が咲きました。

medaka130723-1.jpg

少し小ぶりになっていますが、綺麗さは変わりません。
そして、3番目の花芽も上がってきました。

medaka130723-2.jpg

痩せ気味の楊貴妃メダカが気になりますが・・・。
夏バテ解消して、もっと太って欲しいものです。

medaka130723-3.jpg

さて、今年生まれた黒メダカの稚魚たちも徐々に成長しています。
稚魚用のバケツである程度大きくなった子は、親のいる睡蓮鉢に移しています。

medaka130723-4.jpg

今のところ4匹が同居中。
混泳している親メダカに追いかけ回されつつも無事に成長しています。
ここまで成長すると大丈夫でしょう。
他のチビたちも早く大きくなって欲しいものです。

medaka130723-5.jpg

今にも生まれそうな卵を抱卵したミナミヌマエビです。
暑さにも負けず、こちらは順調にどんどん増えています。

屋外飼育の季節到来!現れたのは・・・

関東地方も梅雨が明けたのか、暑いです。

睡蓮鉢のメダカを眺めていると、知らぬ間に汗が・・・
たまにポタポタと水に垂れます。

栄養となっているのか毒となっているのか・・・
ビオトープの季節到来です。

medaka130706-1.jpg

スイレンも大きな葉をつけてビオシーズンを歓迎。

先日、ミナミヌマエビが葉の上で横たえていたので驚きました。
慌てて水につけてみたら帰って行きました。
飛び出しは心臓に悪いのでやめて欲しい・・・。

あらっ!?

そうです。
楊貴妃メダカを懲りずに再飼育です。
とりあえず、オスメス不明の5匹を投入しました。

medaka130706-2.jpg

今までライバル不在で餌を独占していたタイリクバラタナゴも餌が水中に沈んでくるまでに食べられてしまうので、焦って水面に出てきます。

ですので、ご褒美の乾燥赤虫をポイッ。

medaka130706-3.jpg

泳ぎやすいようにアマゾンフロッグピットやアナカリスをトリミングしてみました。

アレッ!?

あれは・・・

medaka130706-4.jpg

スイレンの花芽です。

引っ越して環境の変化からどうなるかと思いましたが、無事に今年も咲いてくれそうです。
これは楽しみですね?。

楊貴妃めだかも長生きして欲しいよ。