タグ別アーカイブ: クロメダカ

大きくなった稚魚を親メダカの鉢に入れました

本日、関東地方をゲリラ豪雨が襲いました。
幸いうちのベランダは雨があまり吹き込まないので無事でした。
この大雨では対策していないと、すぐに水が溢れてしまいます。
気をつけたいですね。

スイレンの2番花が咲きました。

medaka130723-1.jpg

少し小ぶりになっていますが、綺麗さは変わりません。
そして、3番目の花芽も上がってきました。

medaka130723-2.jpg

痩せ気味の楊貴妃メダカが気になりますが・・・。
夏バテ解消して、もっと太って欲しいものです。

medaka130723-3.jpg

さて、今年生まれた黒メダカの稚魚たちも徐々に成長しています。
稚魚用のバケツである程度大きくなった子は、親のいる睡蓮鉢に移しています。

medaka130723-4.jpg

今のところ4匹が同居中。
混泳している親メダカに追いかけ回されつつも無事に成長しています。
ここまで成長すると大丈夫でしょう。
他のチビたちも早く大きくなって欲しいものです。

medaka130723-5.jpg

今にも生まれそうな卵を抱卵したミナミヌマエビです。
暑さにも負けず、こちらは順調にどんどん増えています。

親メダカと稚魚の同居はうまくいくか

梅雨の日は植物は調子を崩しがちです。
うちは例年メダカも調子を崩すのですが、そういうものなのでしょうか?

medaka130618-1.jpg

梅雨の晴れ間を楽しむ黒めだかたち。
アナカリスも順調に苔苔になってきています。

medaka130618-2.jpg

睡蓮鉢をよーく見ると、稚メダカがいっぱい生まれていました。
親メダカと同居ですが、なかなかうまく生き延びているようです。

ホテイ草についた卵は採卵していたのですが、なんと言っても苔まみれ。
アナカリスやアマゾンフロッグピットの根に絡みついた糸状苔やアオミドロの方が好きなようです。
苔を掃除するとむしろこっちにびっしりと卵がついています。

ちゃんとホテイ草の根にお願いします。

medaka130618-3.jpg

親と同居ですが、うまく姿を隠しているようです。
白く囲ったところに稚メダカがいます。

アマゾンフロッグピットで隔離された場所にうまく隠れています。
ダムのようにうまく親と隔絶されているので、このまま無事に逃げ切ってくれるかな?