2つの野外睡蓮鉢ビオトープの比較

9月も後半だというのに暑いです・・・。
真夏と温度もたいして変わりませんね。

メダカを野外飼育しているビオトープでは1週間で水がかなり干上がります。

biotope0919-1.jpg

こんな感じ。(汚いですが・・・)
ちなみに普段はこれくらいです。

biotope0919-2.jpg

そして、もう一つの睡蓮鉢も水がかなり干上がります。
1週間に一度じゃなくて、こまめに足し水をしろという話ですが。
ちなみに足し水だけで水替えはしていません。

biotope0919-3.jpg

ところで、この2つの睡蓮鉢。
同じ場所で隣り合って設置しているのですが、ずいぶん環境が違います。

まず大きな違いは水です。
白は透明ですが、青はグリーンウォーターと対照的です。

鑑賞には透明な方が良いのはもちろんですが、どうやら青鉢の方が環境が良さそうです。水草の元気を見るとわかります。

アナカリスの比較です。

biotope0919-4.jpg

biotope0919-5.jpg

青鉢の方がアナカリスの葉っぱが青々として元気そうです。

お次は、アマゾンフロッグピットの比較です。

biotope0919-6.jpg

biotope0919-7.jpg

こちらも青鉢の方が明らかに元気そうです。
白い方は溶けているのかな?
日当たりはいいのになぜでしょう・・・。

見てわかるようにどちらも青睡蓮鉢のほうが元気がよいようです。

違いといえば、鉢の色と底砂の種類です。
白い方は五彩砂、青い方が田砂です。

 

普通に考えると、田砂の方が低床に向いているということでしょうね。
やはり田んぼの土がビオトープには最適ということですね。

掃除が大変ですが、もともと野外飼育ではあまりしないので、今後作るときは田砂にしておきます。

biotope0919-8.jpg

でも、どちらのメダカも元気そうなので良かったです。
楊貴妃の稚魚もどんどん大きく育っています!