めだかの稚魚とタナゴの混泳

睡蓮鉢をめだかの稚魚用としていました。
稚魚もすくすくと育ち、ずいぶん大きくなってきました。

tigyo-1.jpg

大きくなって困ったことに、その後稚魚が育たなくなってしまいました。
恐らく逃げ切れず、食べられてしまっているのだと思います。

5月くらいに生まれたので、もう親メダカと変わらない大きさに育ったようです。
かといって、親メダカと一緒に入れていても食べられてしまいますし・・・。

そこで、たなごとドジョウのいる睡蓮鉢2号に入れてみることにしました。
産卵した卵のついたホテイ草をこちらに入れてみます。

tigyo-2.jpg

無事に孵化しためだかの赤ちゃんです。
1週間くらいたちましたが、順調に孵化して増えていっています。

タナゴとどじょうはメダカと一緒に飼うことができます。
稚メダカについては、さらに相性がいいようです。

ドジョウは底の方にいますので接点がありません。
タナゴも水面にはエサの時にしか顔を出さないので、
生息域はかぶっていないようです。

それよりも同じ水面近くにいる親メダカの方が危険ですね。

メダカの稚魚とは関係なく泳ぐタナゴ
tigyo-3.jpg

心配があるとすると、餌をあげたときです。
タナゴに乾燥赤虫や川魚のえさをあげると、すごい勢いで食べにくるのですが、
そのとき一緒に口に入らないか心配です。

稚めだかも避難しているので平気だと思いますが・・・。