月別アーカイブ: 2014年7月

ビオトープの苔取り

いよいよ夏休みに入り、夏本番ですね。
他のお魚ブログのようにガサガサに行ったり、ミジンコ取りに行ったりしたいですね。
最近は自然採集もしておらず、寂しいかぎりです。
ネタ不足ですみません・・・。

ベランダでビオトープをやっていると困るのはお掃除です。
達観して放置を決め込めばいいのでしょうが、見た目が悪いとどうしても掃除したくなります。

しかし、不思議なことに、いくつか水鉢を配置しても苔の付き方が違います。
生き物の多さなのか、日当たりの違いなのか、隣り合っている鉢でも変わってきます。

biotope140721-1.jpg

クロメダカの睡蓮鉢です。
ふさふさの藻状のアオミドロが大発生していて、毎週取っていますがなかなかなくなりません。

ミナミヌマエビやタニシはこのような苔には全然役に立ちませんね。
カネヒラのような植物を食べるタナゴなら減るのでしょうか・・・?

 

biotope140721-2.jpg

がんばって一気に掃除してみました。
藻に絡まったメダカの卵を取りつつの作業ですが、最近は産卵も少ないので比較的楽でした。

アマゾンフロッグピットも根が苔だらけになって、あまり増えません。
biotope140721-3.jpg

楊貴妃メダカのいるライズボールプランターは、苔が出ません。
ミナミヌマエビもほとんど入れていないので、エビががんばっているわけではありません。

でも、メダカが痩せ病なのか徐々にやせ細っています。
水替えを多めに行って様子を見ています。

こちらは、アマゾンフロッグピットが大繁殖しています。

biotope140721-4.jpg

タナゴとメダカの稚魚用の睡蓮鉢です。
こちらは糸状藻のようなアオミドロが発生しています。

引っ張るとおもしろいように取れますが、エビを巻き込むことがあるので要注意。
ふさふさの藻よりはお掃除が楽ですね。

biotope140721-5.jpg

簡単に取れて、きれいになりました。

biotope140721-6.jpg

綺麗にしたからか、うれしいことに睡蓮の花芽が出てきました。
今年はもうダメかと思っていたので、うれしいです。

スイレンの葉の上の稚メダカも喜んでいるのかしか?

遅咲きですが、これから何輪も花を咲かせて欲しいですね!

大きくなった子メダカと親メダカを一緒にするときの緊張感

梅雨もなかなか終わらないので、冴えない天気が続きます。
晴れ間が出るとうれしくもありますね。

大雨があったり、大型の台風が来たりでこの時期も油断なりません。
雨水が直接飼育している鉢や器に入る場合、しっかり対策しておきましょうね。

現在の我が家のメダカの飼育状況は、稚魚用のバケツ、少し大きくなった仔メダカ用の睡蓮鉢、親黒めだか用の水鉢、楊貴妃メダカ用のプランターです。

medaka140707-1.jpg

こちらは稚魚用のバケツです。
大きさにバラつきがありますが、仲良くやっているようです。

少し大きくなった稚魚は、仔メダカ用の睡蓮鉢に移動させます。
そのままにしておくと、大きくなったメダカが生まれたての稚魚を食べてしまう恐れがあるからです。

 

medaka140707-2.jpg

魚もかなり大きくなってきました。
タイリクバラタナゴと同居していますが、お互いに干渉せず仲良くやっているようです。

楊貴妃メダカの子のはずですが、色揚げがまったくされていません。
まるでヒメダカですね・・・。

次に待つ試練が、仔メダカの親メダカとの同居です。
どのくらいのタイミングで合流させるか、少し悩むポイントです。

口に入らない大きさになっていても、追い掛け回されてストレスになってもかわいそうです。

medaka140707-3.jpg

一匹試しに入れてみました。
中央の小さめのメダカが、今年生まれの仔メダカです。
あまりにいじめられるようなら、戻そうと思います。

話は変わりますが、アオミドロが大繁殖しています。
光合成?の泡がいっぱい付いていて、見苦しいです。

おそらく餌のやりすぎで水が富栄養化してしまっているからです。
ビオトープをやっていると、苔の問題は悩ましいですね。

苔取り要員のミナミヌマエビやタニシでも太刀打ちできません。

medaka140707-4.jpg

逆にタニシまでも苔まみれになってしまっています・・・。

こんなときは少し多めに水替えをしてあげるといいです。
大発生したアオミドロも取り除きます。

卵をよく産み付けているので、確認しながら取るのが面倒ですが。

medaka140707-5.jpg

ちょっとはすっきりしたでしょうか?
まだ残っていますが、とりあえず親メダカはスイスイ泳げるようになったようです。

仔メダカも追い掛け回されていないので、大丈夫そうです。

medaka140707-6.jpg

こちらの楊貴妃メダカは元気なのですが、全然産卵しません。
まあ、2、3匹は生まれているので、良しとしましょう。

来年はまたがんばって欲しいですが!
いや、今年もう少しがんばっていただいてもいいですけど・・・。