タグ別アーカイブ: 冬のメダカ

春までもう一踏ん張り。真冬のメダカ

2月になりました。

例年3月の半ばになると気温も上がり、メダカの活性も良くなってきます。
もうあと1ヶ月ちょっとですね。楽しみです。

medaka150201-1.jpg

もはや冬の屋外飼育はメダカたちの動きもあまりなく、変わりない光景が続いています。

睡蓮鉢に落ちたモミジの葉がたくさんありますが、防寒対策になるかと思い放置しています。
子メダカも元気そうなので、このまま春まで持ちこたえてくれることでしょう。

 

medaka150201-2.jpg

ちなみに本日の水温は6℃くらいでした。

寒いのでじっとしていますが、人影を見ると物凄い速さで底の方に逃げていきますね。
意外と元気です。

medaka150201-3.jpg

稚魚もかわらず元気です。
といっても、動きはありませんが・・・。

こちらのアナカリスは一部枯れているようですね。
ホテイ草もボロボロになって崩壊しています。

medaka150201-4.jpg

大人の楊貴妃メダカが一番元気です。
寒さに強いのか、動きが活発です。この分だと、今年も無事に越冬してくれそうです。

単なる冬のメダカ屋外飼育の記録でした。それでは。

冬の暖かい日のメダカとタナゴ

冬も真っ只中ですが、昨日と本日は暖かい日でした。
桜が咲くころの気温というからいかにも暖かいです。

屋外飼育のメダカたちも自然と動きが活発になっています。

medaka140126-1.jpg

久々にエサをあげてみました。
なかなかの食欲のようです。

水面にホコリや綿毛がたくさん浮いていて、汚い・・・。
一週間か二週間に一度足し水をしてあげていますが、古い水を捨てないのでゴミが増えてしまいます。

medaka140126-2.jpg

紅葉の葉が睡蓮鉢に落ちていました。
少しでも寒さ対策になればとそのまま浮かばせています。(手抜きともいいます)

元気かどうかわからないので放置していたタナゴもいました。
エサをあげると、素早い動きで食べています。

極寒な日は動かず餌も食べず、じっとしていたんですね。

medaka140126-3.jpg

枯れてしまったホテイ草と仔メダカたちです。
ホテイ草も防寒対策のため、蓋の代わりに置いています。

親メダカと比べて、仔メダカはちょっと痩せ気味ですね。
無事に春まで乗り切ってくれるといいですが。

あと2ヶ月くらい経つと、春めいてきます。
ビオトープの季節も遠からじですね。

冬の寒さの小休止 暖かい日のメダカは

本日はベランダに日が当たり、暖かくメダカの活性も良いようでした。
いつになく何匹も泳ぎ回っていたんです。
徐々に日も長くなってきていますので、めだかたちも春を感じ始めているのでしょうか。

medaka0211-1.jpg

エサを与えたところです。
画像がお見苦しいのは見逃してください。

medaka0211-2.jpg

おお、結構よく食べます。
動きはスローですが、人影を見て逃げるときは超高速です。

瞬発力はかなりのものです。
捕食者から逃げるのに必要なんでしょうが・・・。

medaka0211-3.jpg

こちらは屋内水槽の楊貴妃めだかです。
順調すぎる生活です。
子メダカもずいぶん大きくなりました。

medaka0211-4.jpg

おっと、卵があります。
無加温水槽ですが暖かいのでしょうか!?
さすがに生まれはしなそうですが、このまま春まで無事に育って欲しいです。