タグ別アーカイブ: ベランダビオトープ

そろそろスイレンが出てくる季節

ゴールデンウィークはいい天気になりました。
暖かくビオトープのお魚達にも良い気候です。

biotope20130428-1.jpg

ベランダのゼラニウムも元気一杯です。

biotope20130428-2.jpg

ちなみに、こちらがベランダの全体配置図です。
ゼラニウム紅白、オリーブ、山椒、紅葉、睡蓮鉢です。
床は汚れを防止するためのIKEAで買ったウッドデッキを敷いています。

biotope20130428-3.jpg

クロメダカも餌を欲しがるようになり、懐いてきました。
冷たかった冬場からえらい態度の変わりようです。

さて、GWの恒例行事と言えば、熱帯魚店です。
時間ができるのと、ホテイ草が欲しくなるので毎年訪問しています。
ホテイ草は今年はフライングで園芸店で購入してしまいましたが・・・。

日本の淡水魚を見るのとビーシュリンプやレッドチェリーシュリンプなどのエビ類を見るのも楽しみです。

biotope20130428-4.jpg

そして、この時期気になるのがスイレンです。
楊貴妃メダカを入れている睡蓮鉢のスイレンはいまいち元気がありません。
日照不足かなあ。

カミハタの睡蓮栽培セットやスイレンがたくさん出ていて、欲しくなります。
黒メダカの睡蓮鉢に投入しようか・・・悩みどころですね。

ベランダビオトープは朝がオススメ

今年はもう終わりだと思っていたスイレンがまた咲きました。
おまけのような感じで嬉しいですね。
今度こそこれで終了だと思います。

biotope120819-1.jpg

マンションのベランダでビオトープやメダカ飼育を楽しんでいる方も多いと思います。
ベランダビオトープに最適なのは朝です!

朝だと涼しいので、人間にとっても優しいです。
昼間だと汗がダラダラと出てきて、5分と見ていられません。

biotope120819-2.jpg

人間の都合だけでなく、お魚にとっても一番元気な時間帯です。
餌の食べ方も良いですね。
炎天下の昼間だと、エサをあげても姿を見せず、食べそびれるメダカも出てきます。

一般的にマンションのベランダは南向きが多いので、一日中、日が当たる可能性が高いです。
朝はまだやさしい日差しなので、元気です。

夕方は西日が強烈なので、お勧めできません。
日が沈んでからならいいのですが、寝る直前だと食べたものが消化できないのでいまいちです。

朝の欠点は日光がさすので、写真がうまく撮れないことでしょうか。
まあ、単に腕の問題という話も・・・。

biotope120819-3.jpg

楊貴妃メダカに痩せてきている子がいて気になります。
老化してくると仕方ないですが、それでも気になりますね。
先週はあまり餌をあげなかったのがよくなかったのでしょうか!?

biotope120819-4.jpg

タナゴには痩せるなんて無縁です。
いつだって食欲旺盛です。
餌のときに興奮して、メダカを追い回さないでください。

biotope120819-5.jpg

以前、花が咲きまくっていたオリーブですが、小さなオリーブの実が何個かついていました。
食べられないと思いますが、色がついたりするのかな?
どうなるのかこちらも楽しみです。

涼を求めて水鉢ビオトープが人気!

いよいよ7月に入ると本格的に節電ですね。
梅雨の合い間の晴れでさえ暑い・・・熊谷は39℃ですか・・・。

今年は節電でクーラーもあまり使えませんので、涼をとれるグッズが人気のようです。
水鉢ビオトープ、すだれ、グリーンカーテン、風鈴など。

ベランダで増えたホテイ草とアマゾンフロッグピットを入れてみました。
どうでしょうか?涼しげでしょうか?
biotope0628-1.jpg

睡蓮鉢セットも人気なようです!

さて、ベランダの睡蓮鉢ですが、今年生まれの稚魚が1ヶ月ほどでこんなに成長しました。
biotope0628-2.jpg

もう親メダカとそんなに変わらない大きさです。成長が早いですねー。
ちなみに、人工餌はまったくあげていません。
自然発生のミジンコ等のみです。

biotope0628-3.jpg

いろいろな大きさの稚魚です。
ミナミヌマエビもいます。

そういえば、ミナミヌマエビの卵も孵化して、稚エビもちらほら見えます。
ずいぶん賑やかになってきましたね!